大人のおいしい旅

ふらり日帰り旅のススメ 大人のおいしい旅4

長崎県新上五島町

近隣から切り出した砂石を積み上げて造られた、全国でも珍しい石造りの教会堂『頭ヶ島天主堂』。淡い水色の壁に花の彫刻をあしらった、美しい内観も必見。

東シナ海に浮かぶ九州最西端の島々・五島列島の北部に位置する新上五島町。5つの地区からなるこの町には、荒々しい岩肌と緑のコントラストに、入り江ごとに異なる表情を見せる青い海と、心踊るような美しい景色が広がっている。そんな島々の魅力を体感できるのが、クルージングや星空ツアー、教会巡りなどの多彩なアクティビティー。また、名物の「五島うどん」や「五島牛」のほか、鮮魚料理に郷土料理の「かっとっぽ」「かんころもち」も外せない。
長崎・佐世保港から高速船で約 1時間30~40分、博多港からは定期フェリーも運航中と、この町なら気軽な島旅が叶いそうだ。

海を望む絶景お魚ランチ

エメラルドグリーンの海を目の前に、とれたての旬魚を海鮮丼や寿司で味わう。

島dining とらや
「離島といえば鮮魚」。そんな旅人のお腹を満たすのが、旬の魚をふんだんに使った『島dining とらや』の海鮮丼や寿司だ。特に一番人気の「漁火海鮮丼」は、11種類以上の魚介が丼を彩る、これぞ“理想の海鮮丼”たる風格! 店主自ら捕った魚や、漁師から直接仕入れる地ものが地元の通をも唸らせている。実は麺や塩の製造も手がける同店。メニューには自慢の「五島うどん」が並び、塩を生かしたプリンやチーズケーキなどのスイーツも好評だ。
住所:長崎県南松浦郡新上五島町似首郷787-18 TEL:080-8470-9253 営業時間:11:00~OS14:00(ランチ)/14:00~OS15:45(カフェ) 定休日:火・水曜 席数:33席 クレジットカード:可 QRコード決済:一部可 喫煙:禁煙 駐車場:20台(共用)  朝凪海鮮丼(8種盛り)1970円、長崎和牛ローストビーフ丼1700円、五島うどん720円、 塩で食べるソフトクリーム400円
売店で販売する、お土産にぴったりのうどん麺、スイーツ、塩。1回の製造で3kg程度しか作れない「まあるい塩」(25g・594円※中央)は、角のない深い味わいと、絶妙な口どけが特徴。
「漁火海鮮丼」(2570円)。丼や寿司に付く「あおさ味噌汁」は+300円で「ミニうどん」に変更可。
「この海でとれた魚や塩を、海を眺めながら味わって」
朝捕れの旬魚が入った「寿司盛り 五島灘」(2100円)。仕入れ次第では天然マグロも登場。
独自の製法で不純物を自然分離させた、マイクロプラスチックフリーの塩。
スタッフの皆さん。
「五島列島チーズケーキ塩あんのう」(350円)。

五島名物もお忘れなく

やっぱり外せない、五島名物が勢揃い。

竹酔亭
五島の水と塩、自生する椿の良質な油により、日本三大うどんの一つといわれる「五島うどん」は生み出されている。入店すると、あちらこちらで湯気をあげる鍋。熱々の細麺は、特製のアゴ出汁や生卵と相性抜群だ。
五島列島初の五島うどん専門店として、1988年に製麺所「ますだ製麺」が開店した。元気な女性メンバーで営業! 住所:長崎県南松浦郡新上五島町七目郷449-1 TEL:0959-42-0650 営業時間:10:00~14:00 定休日:なし 席数:34席 クレジットカード:不可 QRコード決済:不可 喫煙:禁煙 駐車場:20台 特製うどん950円、あおさかき揚げうどん750円、わかめうどん630円
熱々のゆでたて麺が嬉しい
目の前で麺をゆでる「地獄炊きうどん」(2人前・1000円)は要予約。いなり付きの「地獄炊きセット」(1200円)は予約不要。