3/10に発売されたソワニエプラスはもうご覧になりましたか?
今回の特集は「ようこそ、この街へ♪福岡ごはん新定番」。
この春に福岡で新生活を始める皆さんに、日頃から食べたくなる食事処をご提案したら
喜んでいただけるのでは思い、今回の特集となりました。
ほっこり嬉しい安心ごはん、
魚自慢の定食たち、がっつり肉メニュー、
女性を意識したおかずや野菜いっぱいのプレートなど盛りだくさん。
ぜひお楽しみください!
ソワニエ+3・4号の美SUPPORT vol.6でも掲載されたのが
繊細な料理に舌が喜び、心が弾む和食酒場『KUROKI(クロキ)』。
店内は料理にライブ感というスパイスを加えるオープンキッチン。
黒を基調としたスタイリッシュな店内は、落ち着きがあります。
テーブル席もありますよ。
草木が萌え、心華やぐ春。新生活が始まり、新たな門出を祝う機会も多いこの季節。
会食や新生活の食卓にも取り入れたいのが「まっくろの素」。
油の吸着に優れた国産赤松の炭を主成分に、オリゴ糖やサラシアエキス、乳酸菌などを配合。
無味無臭&粉末タイプで使いやすく、普段の食生活に手間なく組み込める点も嬉しいですね。
気になる今回のコラボまっくろメニューは?
「はかた地どりのKURO酢あんかけ」と「まっKUROレモンサワー」。
「はかた地どりのKURO酢あんかけ」は、
「まっくろの素」を混ぜた黒酢ならぬ『KURO 酢』で仕上げました。
『KURO 酢』あんの酸味が食欲をそそります♪
「まっKUROレモンサワー」は、「まっくろの素」で定番のレモンサワーも斬新に!
取材の様子をご紹介。料理が来る前にハンカチでリハーサル。
実際に料理をセッティングしたら再度細かく調節します。
『KURO 酢』あんの照りが美しいですね。
こちらは「はかた地どりと筍の炭火焼き風 釜炊きKUROご飯」。
炒めた「はかた地どり」と筍に「まっくろの素」を合わせ、
炊きたての釜炊きご飯に混ぜた創作メニュー。
春を感じるいい香り♪
気になる他のメニューもご紹介!
「お造り7種盛り」。自家製の土佐醤油と胡麻辛子醤油の2種で味わいます。
店主の黒木孝安さんは、日本料理の老舗「なだ万」で16年にわたって腕を磨き、2019年に独立。
名店の矜持と格式、端正な日本料理をバックボーンとしながらも、飾らない普段着の酒場を開きました。
繰り出される品々は個性が際立ち、細やかな感性がちりばめられています。
栄養のバランスや体への優しさにも心を砕くのが黒木さんの信念。
米でとろみをつけたグルテンフリーの豆乳シチューや、
「まっくろの素」の特徴を生かした『KURO 酢』あんかけに、釜炊きご飯。
プライベートのお食事から大切な方のおもてなし、ハレの食事を楽しみたいときにぴったりです。
ハレの食事もしっかり飲んで、食べて、楽しんで。
健やかな毎日を「まっくろの素」で美サポートしましょう!
今回取材したお店
【KUROKI(クロキ)】
福岡市中央区春吉3-16-23 天神ブライトン1F
TEL:092-707-1718
営業時間:18:00~23:00
休み:日祝日